
いきいき市民活動センターは、市民公益活動はもとより、
サークル活動など市民活動を幅広く支援していくため、
市民がいきいきと活動できる場所と機会を提供する施設です。
当センターは、誰もが使える会議室、和室や料理室を提供しています。
趣味の活動や地域の集会など、色々な用途にご利用ください。
※営利を目的とした説明会・セミナー等での貸館のご利用は、営利目的項目に入るためご利用いただけません。また、面接会場としてのご利用もできません。あらかじめご了承ください。
● 開館時間:午前10時から午後9時(日曜日は午後5時まで)
● 休館日:毎週火曜日、年末年始(12月29日から1月4日まで)
● 所在地:〒601-8202 京都市南区久世大築町54番地の1
● 電話:075-921-0030
● メールアドレス:kuze@inetsbb.com

当センターでは、使用済みてんぷら油や牛乳パック、蛍光灯、乾電池の回収を行っています。


- 【7/1募集開始】京都市市民活動総合センター指定管理者の募集について
- この度、京都市では、以下のとおり市民活動総合センターの
管理運営を行う指定管理者を募集しますので、お知らせします。
〇指定期間 令和5年4月1日~令和9年3月31日(4年間)
〇募集要項等の配布 令和4年7月1日(金)~8月1日(月)
応募申請の受付 令和4年7月26日(火)~8月1日(月)
募集の詳細は、下記の京都市ホームページで御確認ください。
皆様の積極的な御応募をお待ちしております!
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000300104.html
<お問合せ先>
京都市 文化市民局 地域自治推進室(市民活動支援担当)
電 話:075-222-4072
- 京都府「感染を防ぎながら日常を送るために」
- 京都府「感染を防ぎながら日常を送るために」(PDFファイル)
- 〈施設ご利用者の皆様へのお知らせ〉京都市いきいき市民活動センターの運営について
- 京都市いきいき市民活動センターの運営について(PDFファイル)
- 3/7更新 【京都府まん延防止等重点措置の延長に伴う対応について】
- いつも京都市久世いきいき市民活動センターをご利用いただきまして
ありがとうございます。
京都府まん延防止等重点措置が令和4年3月21日(月・祝)まで延長されることとなりましたが,当センターにつきましては開館時間等に変更はなく,通常どおり開館致します。
ご利用の際は引き続き感染防止対策にご協力よろしくお願い致します。
- 2/21更新 【京都府まん延防止等重点措置の延長に伴う対応について】
- いつも京都市久世いきいき市民活動センターをご利用いただきまして
ありがとうございます。
京都府まん延防止等重点措置が令和4年3月6日(日)まで延長されることとなりましたが,
当センターにつきましては開館時間等に変更はなく,通常どおり開館致します。
ご利用の際は引き続き感染防止対策にご協力よろしくお願い致します。
- 1/26更新【京都府まん延防止等重点措置の適用に伴う対応について】
- いつも久世いきいき市民活動センターをご利用いただきありがとうございます。
京都府では令和4年1月27日(木)~2月20日(日)まで
まん延防止等重点措置が適用となりますが,
当センターでは開館時間等に変更はなく,通常通り開館致します。
ご利用の際は引き続き感染防止対策にご協力よろしくお願い致します。
- 高齢者ふれあいサロン利用終了のお知らせ
- ご利用者各位
いつも高齢者ふれあいサロンをご利用いただきまして、ありがとうございます。
この度、令和4年3月31日をもって、高齢者ふれあいサロンの利用を終了させていただくこととなりました。
長年にわたる皆様のご厚情に謹んで御礼申し上げますとともに、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
※ 高齢者ふれあいサロンの占用使用(冠婚葬祭等)での利用をご希望の方は、久世いきいき市民活動センターまでお申し出ください。
令和4年1月26日
京都市久世いきいき市民活動センター
(指定管理者)地域環境整備みどりの会
- 【令和4年4月1日からの利用料金改定に関するお知らせ】
- 日頃は,「久世いきいき市民活動センター」をご利用いただき,誠にありがとうございます。
令和4年4月1日から,久世いきいき市民活動センターの施設及び付属設備のご利用に係る利用料金を,以下のとおり改定する予定としておりますので,お知らせします。
今回の利用料金の改定は,現在,施設の運営経費について,施設利用者による負担(8%)と税金による負担(92%)の差が非常に大きいことから,その差を縮小し,利用者に適正な負担をお願いするため,実施するものです。
今後とも,より多くの皆様にご利用いただける施設となるよう,更なるサービスの向上や効率的な運営に努めてまいりますので,ご理解・ご協力を賜りますようお願いいたします。
記
1 改定料金の適用
○令和4年4月1日以降の利用に係る利用料金に対して,改定料金を適用いたします。
○ただし,令和4年4月1日より前に,改定前の料金で同日以降の利用の許可を受けた場合については,当該改定前料金でご利用いただけます。
2 改定料金の額
改定前 改定後
会議室,和室 1時間 100円 1時間 600円
料理室 1時間 520円 1時間 800円
3 その他
上記利用料金の改定は,令和4年2月市会において,いきいき市民活動センターの管理に係る令和4年度予算が議決されたうえで,実施されることとなります。
<京都市久世いきいき市民活動センター>
指定管理者:地域環境整備みどりの会
所管課:京都市文化市民局地域自治推進室
- 【年末年始の休館日のお知らせ】
- いつも京都市久世いきいき市民活動センターをご利用いただきありがとうございます。
年末年始の休館日は「令和3年12月28日(火)~令和4年1月4日(火)」となります。
令和4年1月5日(水)より開館致します。
高齢者ふれあいサロンも同じです。
- 11/15 更新 「クリスマス会の申込受付終了のお知らせ」
- いつも京都市久世いきいき市民活動センターを
ご利用いただきありがとうございます。
12月1日(水)午前10時30分~11時30分まで開催予定の
「クリスマス会」の申込につきまして
申込者数が定員に達した為,受付を終了致しました。
お申込ありがとうございました。
- 9/29 更新 「緊急事態措置の解除に伴う当センターの利用再開について」
-
いつも久世いきいき市民活動センターをご利用いただき,ありがとうございます。
京都府緊急事態措置の解除を受け,令和3年10月1日(金)から当センターの利用を再開し,開館時間が下記の通り変更(通常通り)になります。
開始日:令和3年10月1日(金)~
開館時間:午前10時~午後9時(通常になります)
日曜日は午後5時まで ※火曜日は休館日
高齢者ふれあいサロンは午前10時~午後4時30分 ※火曜日・日曜日休館
停止しておりました新規受付につきましても10月1日(金)から受付開始いたします。
※ただし9月30日(木)までは午後8時閉館・新規受付できませんのでご注意ください。
今後も感染拡大防止対策にご協力よろしくお願い致します。
- 9/10【重要】緊急事態宣言発出に伴うセンターの対応について(9/30まで延長になりました)
- いつも久世いきいき市民活動センターをご利用いただき,ありがとうございます。
令和3年8月17日付け京都府緊急事態宣言措置の発表に伴い,令和3年8月20日(金)~9月30日(木)までのセンターの対応を下記の通りお知らせ致します。
①新規利用受付を停止致します。
8月18日(水)~9月30日(木)まで利用時期にかかわらず新規の利用受付を停止致します。
受付開始時期については後日,貼紙・HP等でお知らせ致します。
②すでに予約済みの方について
この期間,すでにご利用予約をいただいている貸館につきましては,ご利用可能です。
ただし午後8時~9時までは引き続きご利用いただけません。(9/30日まで)
③返金対象について
8/20日~9月30日の午前10時~午後8時まで,緊急事態宣言の発出を受けて利用者より利用のキャンセルの申出があった場合は使用料を返金させていただきます。
ご不明な点などありましたら当センターにお問い合わせください。
ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
また当センターご利用の際は感染拡大防止対策にご協力よろしくお願い致します。
- 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に向けた市民向けメッセージ 発出の協力について
- ○ 現在,これまでにないスピードで感染拡大が続いています。また,夏休みや
お盆等は移動や行動が活発になりやすい時期で,さらに感染が拡大するおそれが
あります。
一方で,日々,ワクチン接種率が向上するとともに,重症化リスクを減らす
治療薬も承認されています。
ここで,集中して感染を抑え,難局を乗り越えるため,そして,ご自身,愛
する家族,大切な人を守るためにも,一人一人がそれぞれの責任を果たす自覚を
持ち,行動変容を起こしていただくことをお願いいたします。
〇 クラスターの発生状況
先週(7/25~7/31),飲食店や会食で3件,中学・高校・専門学校で5件,未
就学児施設で1件,事務所で1件の合計10件で100名の新たなクラスターが発生。
積極的疫学調査により,少なくともうち5件には会食が関係していることが判明
しています。
飲酒を伴う懇親会や大人数や長時間におよぶ飲食は,マスクなしでの会話を
行いがちになるとともに,普段会わない人と会うことも多く,非常に感染リスク
が高いため,お控えください。
〇 ワクチン接種
新規感染者に占める30代以下の割合が全体の71.8%と高い一方,ワクチン接
種率が82.21%まで進んでいる65歳以上の高齢者の感染や重症化は大幅に減って
います。[22.9%(6/23)⇒1.7%(7/31)]ファイザー製,モデルナ製のいずれ
も約94%以上の発症予防効果が確認され,重症化や感染そのものを防ぐ効果があ
ることも分かってきました。そして,感染力が強く若い世代の方も重症化しやす
いと言われるデルタ株にも重症化予防効果があるとされています。
一方,インターネットやSNS上では「ワクチン接種は不妊や流産のリスク
を高める。」といった科学的根拠や信頼のおける情報源に基づいていない不正確
な情報やデマが溢れており,これから接種が進んでいく若い世代の皆さんに,ワ
クチンに関する正しい情報を知っていいただくため,ポータルサイトを充実しま
した。ぜひご覧ください。
「正しく知ろう ワクチン接種~若い世代の皆様へ~」
https://vaccines-kyoto-city.jp/for_young_generation.html
- 8/2更新 【開館時間変更等のお知らせ】
- いつも京都市久世いきいき市民活動センターをご利用いただきありがとうございます。
令和3年7月30日に京都府まん延防止等重点措置の適用に伴い,当センターの開館時間等が下記のとおり変更になります。
対象期間:令和3年8月2日(月)~8月31日(火) ※火曜日は休館日です。
開館時間:午前10時~午後8時 (通常の開館時間から1時間短縮)
※日曜日は午後5時まで(通常どおり)
※高齢者ふれあいサロンは通常どおり
貸館予約受付については令和3年8月2日(月)以降
午後8時以降の新規貸館利用申請は,利用時期にかかわらず停止致します。
当センターをご利用の際は引き続き,感染拡大防止対策にご協力よろしくお願い致します。
- 京都市いきいき市民活動センターの運営について
-
京都市では,行政コストの見える化の観点から,いきいき市民活動センターに
関するコスト掲示を行っています。合わせて,利用料金の見直しに係るお知らせ
も掲載しておりますので,詳細については,以下URLを御覧ください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000284575.html
- 夏のリバウンド防止徹底期間(令和3年7月12~8月1日)
- 京都市域では7月12日からまん延防止等重点措置が解除されますが,感染力が強いデルタ株の国内での広がりや,夏に向けて人の動きが活発になることにより,感染再拡大が懸念されます。
今一度,ご自身とご家族,大切な人の命と健康を守るため,市民のみなさまひとりひとりが感染防止対策の再徹底をお願いします。
- 7/14 (水)更新「氷のお絵かき~オリジナルバックをつくろう」申込につきまして
- 7/31(土)開催予定の「氷のお絵かき~オリジナルバックをつくろう~」の申込につきまして,申込者数が定員に達した為,受付を終了致しました。
お申込みありがとうございました!!
- 【7/12 更新】氷のお絵かき~オリジナルバッグをつくろう~ 定員のこり4組です!!
- 7/31(土)午前10時30分~11時30分まで当センター会議室で
乳幼児親子~小学生までを対象に
「氷のお絵かき~オリジナルバックをつくろう~」を開催致します。
オリジナルのバッグを一緒に作ってみませんか?
事前申込制で申込締切が7/15(木)までとなっておりますが,現在定員残り4組になっております。
もしご興味のある方はこの機会に是非センターに申込ください。
下記に内容等を掲載しておりますが詳細は,催しのご案内欄に事業チラシを掲載しておりますので,ご覧ください。
内容:不思議な氷を使ってバッグにお絵かきをしてオリジナルバッグを作ります。
対象:乳幼児親子(保護者同伴)~小学生まで(小学生は小学生のみの参加OK)
参加費:無料
持ち物:手拭き用タオル(絵の具がつくため汚れてもよいもの)
※汚れても良い服で参加をお願い致します。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策をして開催致します。ご協力よろしくお願いいたします。
- 7/10(土)更新 【開館時間変更のお知らせ】
- 京都府まん延防止等重点措置の解除を受け,センターの開館時間が
7/12(月)から変更になります。
開始日:7/12(月)~
開館時間:午前10時~午後9時(通常になります)
新規貸館予約につきましては,7/10(土)から午後9時までの使用受付できます。
※ただし開館時間が7/10(土)は午後8時まで,7/11(日)は午後5時までです。
ご注意ください。
今後も感染拡大防止対策にご協力よろしくお願い致します。
- 【6/21 更新】開館時間等変更のお知らせ
- 京都市いきいき市民活動センターをご利用いただきありがとうございます。
令和3年6月18日に京都府まん延防止等重点措置が適用されたことを受け,当センターについて,開館時間を下記のとおりとさせていただきます。
期間:令和3年6月21日(月)~7月11日(日)
開館時間:午前10時~午後8時(通常の開館時間から1時間短縮)
※高齢者ふれあいサロンは午後4時30分まで(通常どおり)
引き続き午後8時以降の貸館利用申請は,利用時期にかかわらず受付中止させていただきます。
ご利用の際は感染拡大予防対策にご協力をお願い致します。
ご不便をおかけしますが,ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
- 【5/31更新】久世いきいき市民活動センターの開館・利用再開について
- いつも久世いきいき市民活動センターをご利用いただきありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策の為,令和3年5月31日(月)まで休館しておりましたが,6月2日(水)から開館・利用再開致します。
【利用再開日】令和3年6月2日(水)
【開館時間】令和3年6月20日までは午前10時~午後8時(通常の開館時間より1時間短縮)
※高齢者ふれあいサロンについては午前10時~午後4時30分まで(通常通り)
【注意事項】
・窓口にて受付を行う際は申請に来られる方を1名に限定していただき,間隔を2m以上確保して整列していただきますようお願い致します。
・午後8時以降の貸館利用申請は,利用時期かかわらず利用停止いたします。
【感染拡大防止対策について】
①マスク着用
②十分な間隔の確保
③適切な消毒・換気の実施
④入退館(室)時の混雑回避
⑤症状のある方の入館自粛
皆様にはご不便をおかけしますが,ご理解ご協力よろしくお願い致します。
- 5/10更新 【緊急事態宣言延長に伴い休館延長のお知らせ】
- いつも久世いきいき市民活動センターをご利用いただきありがとうございます。
緊急事態宣言が延長されたことを受け当センターも休館延長になりました。
期間:令和3年4月27(火)~5月31日(月)
※6月1日(火)は休館日です。
※緊急事態宣言の状況等により延長する可能性があります。
期間中予約済みの方には使用料還付致します。センターからご連絡いたします。
また新規の貸館予約につきましても受付停止させていただきます。
ご不便おかけしますがよろしくお願いいたします。
- 市民の皆様へ(緊急事態宣言発出中)
- 久世いきいき市民活動センターから御協力のお願いです。
令和3年4月23日,国により,京都府等を対象とした「緊急事態宣言」発出が決定しました(期間:令和3年4月25日~5月11日)。
緊急事態宣言の下,何故今,人の流れを止めようとしているのか?
変異株が主流になりつつある中,感染拡大をどうしても抑えるためには,「人の流れを止める」しか方法がありません。
皆様お一人お一人の取組が生命線です。何卒,ご協力をお願いします。
なお,詳細については,以下URLをご覧ください。
ゴールデンウィークで感染拡大を抑え込む。その期間にするために,京都市長から市民等の皆様へメッセージも掲載しています。
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000284098.html
- 4/24【緊急事態宣言発令に伴い当センター休館のお知らせ】
- いつも久世いきいき市民活動センターをご利用いただきありがとうございます。
緊急事態宣言発令に伴い「令和3年4月27日(火)~5月11日(火)」まで
当センター休館となります。
既に休館期間ご予約いただいている方には,ご利用料金につきましては
全額還付させていただきます。センターから順次ご連絡いたします。
また休館期間中は新規貸館予約受付できません。
※状況により変更になる場合がございます。
HP・Twitterでお知らせいたしますので,ご確認のほどよろしくお願い致します。
ご不便をおかけしますが,ご理解の程よろしくお願い致します。
- 【重要】まん延防止等重点措置の適用に伴う開館時間等変更のお知らせ
- 京都市久世いきいき市民活動センターをご利用いただきありがとうございます。
令和3年4月9日に京都府により,対象区域を京都市として,「まん延防止等重点措置」の適用により,当センターの開館時間等が下記の通り変更になります。
変更期間:令和3年4月12日(月)~5月5日(水)まで
変更後の開館時間:午前10時~午後8時 日曜は午後5時まで
既にご予約いただいてる皆様には対象となる時間分につきまして還付いたします。
順次ご連絡させていただきます。
また新規貸館利用予約・受付についても午前10時~午後8時までになります。
5月6日からの貸館予約につきましては通常どり(午前10時~午後9時)までとなります。
その他,休館日・高齢者ふれあいサロンについては変更はありません。
ご不便ご迷惑をおかけしますが,ご理解の程よろしくお願い致します。
- 【3/1】緊急事態宣言解除により開館時間変更のお知らせ【重要】
- 各位
緊急事態宣言中,当センター開館時間を午後8時までとしておりましたが,緊急事態宣言解除に伴い,当センター開館時間を通常通りに変更いたします。
変更後の開館時間:午前10時~午後9時 日曜時は午後5時まで 火曜日は休館日
また貸館予約・受付につきまして本日から通常通り「午前10時~午後9時」まで使用可能として受付させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
- 【重要】緊急事態宣言発出に伴い当センター利用時間変更のご案内
- 緊急事態宣言が出され,京都府が対象地域に指定されたことから,当センターは1月18日(月)~3月7日(日)までの期間,開館時間を変更(短縮)させていただきます。
(※緊急事態宣言の状況等により延長する可能性があります。)
変更あり→ 月曜~土曜日 午前10時~午後8時(通常より1時間短縮)
変更なし→ 日曜日は午前10時~午後5時 毎週火曜日は休館日
※また既に予約済みの方で午後8時~午後9時までのキャンセルのご返金につきましては
追ってご連絡させていただきます。
新規利用申込については,利用日が令和3年3月31日までの予約は午前10時~午後8時までとなります。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
- 【クリスマス会の申込受付終了のお知らせ】
- 令和2年12月2日(水)開催予定「クリスマス会」の参加申込受付につきまして,申込者数が定員に達したため、申込受付を終了させていただきました。
多数のお申込み,誠にありがとうございました。
- 6/1【開館・利用再開致します】新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご協力お願い致します。
- 本日6月1日(月)より開館・利用再開致します。
来館・利用にあたりまして下記の新型コロナウイルス感染拡大防止対策に
ご協力お願い致します。
①マスクの着用
センターへの来館時には,マスクを着用してください。
②十分な間隔の確保
事務室や会議室等において,人との間隔を(2mを目安に最小1m)確保できるよう,座席や利用人数を制限をお願いします。
③適切な消毒・換気の実施
入口・各会議室前に消毒液を設置しております。こまめな手洗い・手指消毒を行うとともに各自で共用物品やドアノブなど手や口が触れるものは適正消毒してください。(センターでも適正消毒は致します。)
諸室の出入口や窓を開けるなどして,十分な換気を行ってください。
④入退館(室)時の混雑の回避
利用受付けや入替わりの際には,窓口や出入口に人が密集しないよう,間隔を十分に確保してください。
窓口へは申請される方1名でお越しください。間隔を2m以上確保し整列してください。
⑤症状のある方の入館自粛
軽度であっても,発熱,咳,咽頭痛などの症状がある方は,入館を自粛していただきますようお願い致します。
- 5/15更新 【開館・利用再開日のお知らせ】
- 令和2年6月1日(月)より久世いきいき市民活動センター及び高齢者ふれあいサロンを
開館・利用再開致します。
※令和2年5月20日(水)~5月31日(日)までは6月1日(月)以降の会議室のみの先行予約と使用料の還付手続きを行います。
貸館予約ができる期間は通常通り3箇月先(6月1日~8月31日まで)までです。
受付時間(開館時間)は火曜日以外の午前10時から午後5時までとなります。
5月20日(水)からセンターを来館・会議室等を使用される際は感染拡大防止対策として以下の取組にご協力お願い致します。
①マスクの着用
センターへの来館時には,マスクを着用してください。
②十分な間隔の確保
事務室や会議室等において,人との間隔を(2mを目安に最小1m)確保できるよう,座席や利用人数を制限してください。
③適切な消毒・換気の実施
共用物品やドアノブなど,手や口が触れるものは適宜消毒し,こまめな手洗い・手指消毒を行うとともに,諸室の出入口や窓を開けるなどして,十分な換気を行ってください。
④入退館(室)時の混雑の回避
利用者の受付けや入替わりの際には,窓口や出入口に人が密集しないよう,間隔を十分に確保してください。
窓口へは申請される方1名でお越しください。間隔を2m以上確保し整列してください。
⑤症状のある方の入館自粛
軽度であっても,発熱,咳,咽頭痛などの症状がある方は,入館を自粛していただきますようお願い致します。
- 【4/29更新】休館期間延長のお知らせ。
- いつも久世いきいき市民活動センターをご利用いただきまして
ありがとうございます。
この度コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言の発令や、それを踏まえた京都市からの不要不急の外出の自粛要請を踏まえ、京都市久世いきいき市民活動センター及び高齢者ふれあいサロンは令和2年4月10日(金)~5月6日(水)までの休館と予定しておりましたが休館期間が延長になりましたのでお知らせいたします。
(期間中に利用予定の皆様には順次ご連絡いたします。)
【期間】令和2年4月10日(金)~5月31日(日)
令和2年4月30日(木)~5月31日(日)までは電話対応時間が
午前10時~午後5時までとなります。※火曜日は完全休館です。
ご利用いただけなかった利用に関しましたは、全額還付いたします。
還付手続きは休館終了後におこないます。
また休館期間中「5月31日(日)」まで新規の貸館利用の申請は受け付けておりません。
ご不便をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
- 4/9【京都市久世いきいき市民活動センタ-の休館のお知らせ】
- コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言の発令や、それを踏まえた京都市からの不要不急の外出の自粛要請を踏まえ、京都市久世いきいき市民活動センター及び高齢者ふれあいサロンは令和2年4月10日(金)~5月6日(水)までを目途に当面の間、休館とさせていただきます。
また4月10日(金)~5月6日(水)まで新規の貸館利用の申請は受け付けておりません。
ご了承ください。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
- 2020/3/12 センターからのお知らせです。
- 日頃より、ご利用いただきましてありがとうございます。
久世いきいき市民活動センターは通常通り開館しております。
新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、利用者の皆様にお願いがございます。
1 ご利用に当たり、お一人お一人が咳エチケットやこまめな手指消毒を心掛けてください。
2 咳や発熱などの症状が見られる場合のご利用はお控えください。
センターを利用される皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
- 貸館利用につきまして
- 貸館利用につきまして当センターでは建物が古く防音設備が整っておらず,音が外に響きやすくなっております。その為,近隣が住宅ということもあり「音楽関係」は条件によりお断りさせていただいております。
例:演劇・ダンス・楽器
ご相談等は当センターにお問い合わせください。
ご理解のほどよろしくお願い致します
- 消費税改定により調理室の使用料金の変更について
- 10月からの消費税の改定に伴い,調理室の使用料が改定されています。
前回(平成26年4月)の消費税の引上げ(5→8%)の際には,引上げを見送り,料金を据え置きましたが,今回は消費税の改定(10%)を次の通り行います。
(調理室)
令和元年10月まで1時間500円でしたが10月以降(現在)1時間520円になっています。
会議室・和室につきましては1時間100円で利用できます。
御理解・御協力を賜りますようお願いいたします。
- 事業ボランティア募集
- 当センターで実施する事業や教室・講座を一緒に企画したり、お手伝いしていただける方を募集しています。
お気軽にご相談ください。
*応募資格:特になし
*募集期間:随時
